新着情報
弊社代表の塩田が、IIBA日本支部研究担当理事として、IIBA日本支部が主催するアニュアルカンファレンス(12/18開催)にて、先般参加いたしました「bbc2015カンファレンス」(於ラスベガス)の内容を日本の皆様にご報告いたしました。
http://www.iiba-japan.org/news/topics/2015iiba.html
bbcカンファレンスはIIBA主催で毎年開催されているグローバルカンファレンスで、今年は世界中から1400名以上が参加、塩田もスピーカーの一人として招聘され、一つのセッションを担当いたしました。
近年ビジネスアナリシスがChange(変化・変革)のためのフレームワークになってきていることから、今年のカンファレンスでは主にビジネスアナリストの新たな役割について様々な角度から話がなされました。
また現地では Change agent, enterprise BA, entrepreneurial BA, business architect, business relationship manager といったキーワードを頻繁に耳にしました。
弊社では設立以来 Transformation をキーワードに企業様をご支援させていただいてきておりますが、これらのビジネスアナリストの役割についても今後も折に触れ皆様にご紹介して参りたいと思います。
2015年12月11日より「新戦略的PMOシリーズ」としてe-learningプログラムを開始いたしました。
株式会社マネジメントソリューションズ様のe-learningサイトからのご提供になります。
「新戦略的PMOシリーズ プログラムマネジメント ~ビジネス価値を生み出すプロジェクトマネジメント~」
http://www.mgmtsol.co.jp/solution/pmo/training/e-learning/prj_management_4PDU.html
このe-learningプログラムは、PMI®が認定するPgMP®(プログラムマネジメントプロフェッショナル)を保有する日本の有資格者がご提供する唯一のコースになります。
プロジェクトマネジャーとして、またはPMOとして、付加価値を創出できる高スキルのプロジェクトマネジメント人材を目指される方に自信を持ってお勧めできる、大変充実した内容です。
この「新戦略的PMOシリーズ」では、プロジェクトマネジメントに携わる人材が、QCDを担保するデリバリーの実行管理の役目から、ビジネス価値を創出し変革を実現していくために必要なスキルをご提供していきます。
今後もコンテンツを順次追加して参る予定となっております。どうぞご期待下さい。